



|
 |


|
発 行 | : | 2001年12月20日 |
税込定価 | : | 8,800円(本体8,000円) |
判 型 | : | A5判 |
ページ数 | : | 336頁 |
ISBN | : | 4-7923-1572-7 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
<目次> 第一編 捜査の意義とその理論構造BR 第一章 任意捜査と強制捜査の区別とその限界 はじめに/わが国における捜査の歴史的発展/現行刑訴法の制定過程/任意捜査と強制捜査の区別/権利制約の範囲とその限界/人間の尊厳BR 第二章 プライヴァシーの保障と捜査の必要性 はじめに/「プライヴァシー権」概念の生成過程/合衆国憲法修正第四条とプライヴァシーの概念/ katz v. United States 判例の意義と今後、わが国に与える影響/小括BR 第二編 捜査機関による写真撮影BR 第一章 犯罪捜査としての写真撮影 はじめに/捜査における写真撮影の法的性格/写真撮影が許容されるための要件ならびに適法性BR 第二章 写真撮影等に関する諸問題 自動速度取締装置による写真撮影の適法性/犯罪発生前のビデオカメラによる継続的・自動的録画の適法性/その他、写真撮影に関する諸問題についてBR 第三編 捜査手段としての電話傍受における手続的側面BR 第一章 電話の通話内容の傍受とその令状について はじめに/電話傍受の類型/電話傍受の問題点/電話傍受の適法性/小括BR 第二章 捜索すべき対象の特定性とその範囲 はじめに/令状主義と捜索差押許可状の発付要件/令状の記載の特定性/場所と身体の両方を捜索場所とする令状の適否BR 第三章 将来の犯罪のための捜索・押収の可否 はじめに/「行政警察・司法警察」作用区分の生成と展開/将来の犯罪のための「捜査」に関する学説の系譜/将来発生する犯罪捜査についての令状発付の可否/むすびBR 第四編 体液の強制採取―その動向と展望―BR 第一章 強制採尿と人権 はじめに/強制採尿の許容性/令状の種類・方式/新たな問題点/今後の展望BR 第二章 『強制採尿令状』による採尿場所への連行の適否 はじめに/事実の概要及び判旨/従来の判例及び学説/『強制採尿令状』による採尿場所への強制連行の可否/違法の有無と証拠排除の関わり/むすびBR 論文初出一覧
|

|
|
|