



|
 |


|
発 行 | : | 2003年12月20日 |
税込定価 | : | 3,080円(本体2,800円) |
判 型 | : | A5判上製 |
ページ数 | : | 266頁 |
ISBN | : | 4-7923-1636-7 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
BR ≪目次≫ 第1講 相当因果関係【高山佳奈子】 はじめに/結果/正犯性と遡及禁止/行為と実行行為/作為義務と危険の引き受け/相当性/おわりに/議論のまとめ【山口 厚】BR 第2講 不真正不作為犯【高山佳奈子】 はじめに/不真正不作為犯の処罰の可否/排他的支配/作為義務/おわりに/議論のまとめ【和田俊憲】BR 第3講 管理・監督過失における正犯性、信頼の原則、作為義務【島田聡一郎】 はじめに/管理・監督過失の類型化/背後者の行為が作為の場合/背後者の行為が不作為の場合/おわりに/議論のまとめ【和田俊憲】BR 第4講 被害者による危険引受【島田総一郎】 はじめに/ドイツにおける議論の状況/被害者の同意/正犯論と関連づけられた客観的帰属論の検討/正犯論と切り離された結果帰属否定論/違法阻却事由/おわりに/議論のまとめ【高山佳奈子】BR 第5講 未遂犯【和田俊憲】 はじめに/危険概念とその判断方法 ―不能犯論/未遂行為の範囲と未遂犯の成立時期 ―「実行の着手」論/おわりに/議論のまとめ【島田聡一郎】BR 第6講 共犯論の課題【山口 厚】 はじめに ―共犯の基礎理論/承継的共犯論/過失共同正犯論/議論のまとめ【和田俊憲】
|

|
|
|