



|
 |


|
発 行 | : | 2001年2月20日 |
税込定価 | : | 5,500円(本体5,000円) |
判 型 | : | A5判 |
ページ数 | : | 163頁 |
ISBN | : | 4-7923-1553-0 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
はしがき
序章―ある事件を契機にして―
第一節 最高裁判所第二小法廷決定/第二節 最高裁判所第二小法廷決定に対する疑問/第三節 「危険犯」についての疑問の提起
第一章 刑法一〇八条、第一〇九条第一項―「抽象的危険犯」の検討―
第一節 問題の所在/第二節 判例の検討/第三節 公共危険犯としての放火罪/第四節 判例の再検討/第五節 本章の結論
第二章 刑法一〇九条第二項、第一一〇条―「具体的危険犯」の検討―
第一節 問題の所在/第二節 判例の検討/第三節 公共の危険の内容ならびに判断方法・基準/第四節 判例の再検討/第五節 本章の結論
第三章 放火罪の主観的要件―「危険の認識」をもふくめて―
第一節 放火罪の客観的要件/第二節 放火罪の主観的要件―「焼損の認識」と「危険の認識」―/第三節 危険の認識「不要説」の内容とその検討/第四節 判例の検討/第五節 本章の結論
第四章 英米法の放火罪―日本の議論をはなれて―
第一節 問題意識の所在/第二節 コモンロー上の放火罪/第三節 「放火罪」の現状/第四節 英米の放火罪からえられる示唆
終章―「放火罪」についての問題提起
|

|
|
|