



|
 |


成文堂選書 35 未来に架ける橋 ―早稲田大学と中国― |
 |
 |
 |
安藤彦太郎 |
 |
|
発 行 | : | 2002年6月14日 |
税込定価 | : | 3,080円(本体2,800円) |
判 型 | : | 46判上製 |
ページ数 | : | 296頁 |
ISBN | : | 4-7923-9108-3 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
≪目次≫ 序論 早稲田大学と中国 ―戦後のあゆみ 中国観の変化/友好・学術交流のあゆみ/一二五周年をめざして
早稲田大学と中国研究 はじめに/中国研究について/辛亥革命と早稲田諸学者の対応/戦時中における中国研究/おわりに
早稲田大学の中国語教育 はじめに/日本における中国語教育の歴史的特性/先駆としての早稲田大学/中国語教授群像/中国語教育の進展と今後の問題点
大隈重信と孫文「書簡」 孫文の「書簡」について/孫文「書簡」執筆の時点/「二十一か条要求」問題/その後の状況について/付 孫文「書簡」全訳
早稲田で学んだ中国人留学生 一 日本留学時代の李大 はじめに/日本留学/二十一か条問題/むすび
二 彭湃の早稲田留学 はじめに/彭湃の生涯/来日留学/早稲田入学/「建設者同盟」/むすび
三 廖承志と「都の西北」 「ひとつの時代のおわり」/革命家としての生涯/早稲田留学時代/闊達な人柄
中国研究の方法について 中国観をめぐって/啓蒙期における西欧の中国認識/自主的資本蓄積の可能性論から停滞論へ/マルクスとその後/地域研究をめぐって
思い出の早稲田 一 大山郁夫先生と中国問題 二 戦時下の早稲田 三 教授群像 青柳篤恒先生/五来欣造先生/林癸未夫先生/大浜信泉先生/齊藤金作先生/実藤恵秀先生/稲垣達郎先生/高木純一先生/吉村 正先生/会津八一先生 跋 …西原春夫
|

|
|
|