



|
 |

ホーム > 書籍詳細 > 被害者学研究 ≪第18号(2008・3)≫ |
|

日本被害者学会 編 被害者学研究 ≪第18号(2008・3)≫ |
 |
 |
 |
|
 |
|
発 行 | : | 2008年3月20日 |
税込定価 | : | 1,980円(本体1,800円) |
判 型 | : | B5判並製 |
ページ数 | : | 110頁 |
ISBN | : | 4-7923-1811-6 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
≪目次≫ 巻頭言 経済的支援策の現状と展望 (椎橋隆幸)
基調講演 犯罪被害者と刑事立法 (大谷 實)
論説 今、被害者支援に求められているもの―今後の被害者支援を考えるアンケート調査から― (阿久津照美/野響子) 犯罪被害者支援における司法と医療の連携 (有園博子/中島聡美/小西聖子) 精神科医療機関における犯罪被害者の診療の実態と今後の課題 (中島聡美/橋爪きょう子/辰野文理/小西聖子)
シリーズ・世界の被害者学(第14回) ドイツにおける被害者支援の現在 (安部哲夫)
共同研究:児童虐待防止に向けて 共同研究の趣旨 (安部哲夫) 児童相談所の立場から (片倉昭子) 児童虐待の防止に向けて―改正児童虐待防止法の改正を中心にして― (相澤 仁) 児童虐待防止に向けての法制度 (岩井宜子)
大会記事 役員名簿 日本被害者学会規約 編集後記 |

|
|
|