



|
 |

ホーム > 書籍詳細 > 現代自治行政学の基礎理論 |
|

現代自治行政学の基礎理論 地方自治の理論的地平を拓く |
 |
 |
 |
荒木昭次郎/澤田道夫/黒木誉之/久原美樹子 著 |
 |
|
発 行 | : | 2012年3月20日 |
税込定価 | : | 3,520円(本体3,200円) |
判 型 | : | A5版上製 |
ページ数 | : | 228頁 |
ISBN | : | 978-4-7923-0530-7 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
目 次
はしがき 序…1 第1章 自治と協働の基礎理論 ―二つの分権概念から見た協働― はじめに…19 1 「協働」を取り巻く現状…22 2 「分権」とは何か…41 3 垂直型協働と水平型協働…57 おわりに…71 第2章 自治概念の動態性に関する基礎理論 ―ガバナンス社会における政治・行政のパラダイム― はじめに…73 1 日本における自治論の展開…76 2 自治概念のパラダイム・シフト…87 3 自治発展形態としてのガバナンス…99 4 自治の本質と価値…112 5 シティズン・ガバナンスの構築へ向けて…124 おわりに…134 第3章 協働型自治行政の基礎理論 ―「効率」とデモクラシーの調和― はじめに…137 1 効率とデモクラシーをめぐる議論…141 2 デモクラシーと効率…158 3 効率とデモクラシーの理論的構造…169 4 効率とデモクラシーの調和をめぐる実際例と わが国への適応可能性…192 おわりに…202 参考文献一覧…207 あとがき…221
|

|
|
|