



|
 |

ホーム > 書籍詳細 > 臨死介助をめぐる刑法上の諸問題 |
|

臨死介助をめぐる刑法上の諸問題 安楽死、尊厳死、平穏死、早期安楽死を中心に |
 |
 |
 |
神山敏雄 著 |
 |
|
発 行 | : | 2019年10月20日 |
税込定価 | : | 4,400円(本体4,000円) |
判 型 | : | A5判上製 |
ページ数 | : | 170頁 |
ISBN | : | 978-4-7923-5284-4 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
[目 次]
はしがき i
序論 ...... 1 1 医学の進歩と終末医療との関係 ...... 1 2 臨死介助の行為形態 ...... 2 3 臨死介助と刑法の関係 ...... 6 4 患者と医師の関係 ...... 7 5 末期病状の種類と生命維持・延長装置の切断行為との関係 ...... 7 6 ドイツのBGHの新判例の及ぼす影響 ...... 10 7 臨死介助(Sterbehilfe)の概念の問題 ...... 11 8 立法論 ...... 12 9 本書の狙い ...... 13
第1章 臨死介助,安楽死,尊厳死,平穏死の概念と相互関係 ...... 16 1 ドイツにおける臨死介助の類型 ...... 16 2 日本における安楽死(安死術)と尊厳死 ...... 29
第2章 日本における安楽死・尊厳死をめぐる判例・学説の状況 ...... 40 日本の判例上の安楽死事案 ...... 40
第3章 ドイツ判例の分析と検討 ...... 56 1 下級審の判例 ...... 56 2 BGHの判例 ...... 68
第4章 ミュンヘン検察庁の2010年 7 月30日の処分 ─アルツハイマー患者の自殺行為後の意識喪失状態での不救助の可罰性─ ...... 126
第5章 ドイツの学説の分析・検討 ...... 132
結論 ...... 152 1 臨死介助に関する特別立法と判例・学説の関係 ...... 152 2 臨死介助と医療関連性 ...... 152 3 安楽死(間接的臨死介助)が不処罰となるための問題視される要件 ...... 154 4 安楽死が不処罰となるための要件 ...... 158 5 安楽死の不処罰の法的根拠 ...... 159 6 尊厳死が不処罰となるための要件 ...... 161 7 早期安楽死 ...... 162
|

|
|
|