



|
 |


法学入門 第2版 はじめて学ぶ法学 |
 |
 |
 |
田中淳子・大野正博 編 |
 |
|
発 行 | : | 2021年3月25日 |
税込定価 | : | 1,980円(本体1,800円) |
判 型 | : | B5判並製 |
ページ数 | : | 170頁 |
ISBN | : | 978-4-7923-0689-2 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
《目 次》 はしがき i 本書の使い方 ii さらに法、法律について学びたい方へ iv
第1章 法学の基礎理論………1 1 私たちをとりまく法の世界………2 2 法の体系………4 3 紛争と裁判………6
第2章 家族と法………9 1 親族と法(1)………10 2 親族と法(2)………12 3 相続と法………14
第3章 日常生活と契約………17 1 契約と民法………18 2 私的自治の原則と制限行為能力者制度………20 3 意思主義と不動産・動産の取引………22 4 金銭消費貸借取引をめぐる問題………24 5 特定商取引法、消費者契約法………26
第4章 損害と法………31 1 交通事故と法………32 2 消費者被害と法………34
第5章 雇用社会と法………39 1 労働法の成立とその労働三権………40 2 労働関係諸法の内容………42 3 労働契約と就業規則………46 4 採用、解雇、人事考課………50
第6章 犯罪と法………55 1 刑法の基礎………56 2 犯罪の概念………58 3 刑罰制度………64
第7章 各種犯罪類型………67 1 個人的法益に対する罪………68 2 社会的法益に対する罪………74 3 国家的法益に対する罪………76
第8章 憲法(総論)………79 1 憲法の基本的とらえ方………80 2 人権の体系・権力分立の現代的変容………82 3 権利の主体・特別な法律関係………84 4 日本国憲法の成立と象徴天皇………86 5 平和主義………88
第9章 憲法(基本的人権)………91 1 新しい人権・自己決定主義………92 2 法の下の平等………94 3 表現の自由………96 4 知る権利とアクセス権………98 5 学問・信教の自由と政教分離………100 6 経済的自由………102 7 人身の自由………104 8 受益権・参政権………106 9 社会権………108
第10章 憲法(統治機構ほか)………113 1 国 会………114 2 内 閣………116 3 裁判所………118 4 地方自治………120 5 法律による行政の原理………122 6 行政立法………124 7 行政行為・行政裁量………126 8 行政行為の瑕疵・撤回等………128 9 違憲判決の効力と憲法改正………130
第11章 日常生活と税法の関わり………135 1 税金って何?………136 2 所得に課される税………138 3 所得以外に課される主要な税………140
第12章 知的財産権をめぐる法………143 1 知的財産権(知財)とは………144 2 特許権………146 3 著作権………150 4 商標権………154 5 その他の知的財産権と今後の課題………156
事項索引………159
|

|
|
|