



|
 |


比較行政学入門 ―ヨーロッパ行政改革の動向― |
 |
 |
 |
縣 公一郎/久邇良子/岡本三彦/宇野二朗 訳 ザビーネ・クールマン/ヘルムート・ヴォルマン 著 |
 |
|
発 行 | : | 2021年3月30日 |
税込定価 | : | 3,850円(本体3,500円) |
判 型 | : | A5判並製 |
ページ数 | : | 420頁 |
ISBN | : | 978-4-7923-3410-9 |
|
|
|
 |
 |
 |
■内容紹介 |
《目 次》
日本語版への序文 i 第2版への序文 iii 訳者序文 v
第1章 はじめに 1
第2章 理論と分析アプローチ 9 2.1 比較行政学 9 2.1.1|行政比較の諸類型 9 2.1.2|ヨーロッパ行政モデル 14 大陸ヨーロッパ・ナポレオン型 14 大陸ヨーロッパ連邦制型 16 北欧型 17 アングロ・サクソン型 18 中東欧型と南東欧型 18 2.1.3|比較地方自治 20 機能特徴:任務範囲,および地方自律性 21 領域特徴:北欧型と南欧型 26 政治特徴:地方民主制とリーダーシップ 28 2.1.4|公務員制度 30 公務員制度と行政の公式的政治化 31 行政の権力,影響力,および機能的政治化 37 行政,高潔,汚職 38 2.1.5|行政のヨーロッパ化と国際化 41 2.2 制度政策と行政改革 45 2.2.1|制度政策の概念 45 2.2.2|行政改革の類型 45 2.2.3|行政改革政策の評価 48 2.3 行政改革の説明:新制度論的アプローチ 53 2.3.1|合理的選択,ないしアクター中心制度論 55 2.3.2|歴史的制度論 56 2.3.3|社会学的制度論 58 2.3.4|行政システムの収斂,拡散,および不変 60
第3章 ヨーロッパにおける行政の類型と伝統:国家特性 65 五つのヨーロッパ行政類型 65 3.1 大陸ヨーロッパ・ナポレオン型:フランスとイタリア 66 3.1.1|フランス 66 政府の基本的特徴 66 国家構造と行政システム 67 サブナショナルレベルの行政と地方自治政府 68 公務員制度と公務員 71 3.1.2|イタリア 74 政府の基本的特徴 74 国家構造と行政システム 77 サブナショナルレベルの行政と地方自治政府 78 公務員制度と公務員 79 3.2 大陸ヨーロッパ・連邦制型:ドイツ 81 政府の基本的特徴 81 国家構造と行政システム 83 サブナショナルレベルの行政と地方自治政府 84 公務員制度と公務員 89 3.3 北欧型:スウェーデン 92 政府の基本的特徴 92 国家構造と行政システム 93 サブナショナルレベルの行政と地方自治政府 93 公務員制度と公務員 94 3.4 アングロ・サクソン型:イギリス 96 政府の基本的特徴 96 国家構造と行政システム 97 サブナショナルレベルの行政と地方自治政府 98 公務員制度と公務員 102 3.5 中東欧型:ハンガリー 104 政府の基本的特徴 105 国家構造と行政システム 106 サブナショナルレベルの行政と地方自治政府 108 公務員制度と公務員 110 3.6 国家間比較 112 3.6.1|政府セクターの規模とその発展 112 指標:公的支出の割合 112 指標:公務員の割合 115 3.6.2|各レベルの行政構造比較 119 連邦・準連邦レベル 121 地方レベル 121 市町村間組織 123 3.6.3|機能と権限 123
第4章 比較の視点からの行政改革 129 4.1 行政改革論議 129 国際的論議 131 予算条件 132 アクターの配置, 政治・イデオロギー的文脈 132 改革論議と唱道連合 133 4.2 政府間関係の改革:分権化,広域化および連邦化 135 4.2.1|概念と定義 135 4.2.2|連邦化,準連邦化,広域化 137 (準)連邦化 137 イタリア 137 スペイン 140 ベルギー 141 イギリス 142 「単なる」広域化と広域県の創設 144 フランス 144 スウェーデン 146 イギリス 147 ドイツ 149 中東欧諸国 149 小括と比較 150 4.2.3|分権化と分散化 152 スウェーデン─政治的分権化の先駆者 156 フランス─政治的分権化と行政二元主義 156 イタリア─政治的分権化と根強い集権論 160 ハンガリー─初期の広範な分権化と最近の再集権化 162 ドイツ─「見せかけの」基礎自治体への分権化を装った行政的分権化 163 イギリス/イングランド─地方自治モデルの空洞化と再集権化 166 小括と比較 169 4.2.4|国家間比較:収斂,拡散,不変および説明要因 171 収斂 171 不変/拡散 172 説明要因 173 4.3 地方制度改革 176 4.3.1|概念と定義 176 4.3.2|北欧型改革のパターン:領域合併,規模の拡大,行政効率 178 イギリス:「規模至上主義」と改革政治の息切れ 178 スウェーデン,デンマーク:地方福祉国家の領域固着 180 南欧および体制移行国における大規模化:ギリシャ,ブルガリア,リトアニア 181 4.3.3|南欧型改革モデル:市町村間協力と組織間協力 182 フランス:領域合併に向けた実用的な経路としての「市町村間革命」 182 イタリア,スペイン:存続する細分化と高まる改革圧力 187 体制移行国:ハンガリー,チェコ共和国 189 4.3.4|混合型改革:領域合併と市町村間協力の間にあるドイツ 190 4.3.5|国家間比較:収斂,拡散,不変および説明要因 196 収斂,拡散,不変 196 説明要因 199 4.4 国家と市場の間で行政を改革する:民営化と再公営化 202 4.4.1|概念と定義 202 4.4.2|公企業・資産の民営化 205 イギリス 206 スウェーデン 208 フランス 209 イタリア 211 ドイツ 213 ハンガリー 216 小括と比較 218 4.4.3|機能民営化:アウトソーシングと外部委託 219 イギリス 219 スウェーデン 221 フランス 222 イタリア 223 ドイツ 224 ハンガリー 226 第一段階 226 第二段階 227 小括と比較 228 4.4.4|公共サービス提供における政府/市町村・第三セクターの巻き返し 229 エネルギー 232 BOX4.1 アーレンスブルクは加速する 235 水 236 BOX4.2グルノーブル 237 対人社会サービスの提供:「社会の領域」の復活? 237 社会(「第三セクター」型)アクターの参加,あるいは再参加のトップ ダウンおよびボトムアップのイニシアティブ 238 4.4.5|国家間比較:収斂,拡散,不変,および説明要因 240 収斂,拡散,不変 240 説明要因 245 4.5 行政組織,手続,人事の改革 251 4.5.1|概念と定義 251 4.5.2|組織構造 253 本省行政:エージェンシー化 253 地方レベルの行政:ワンストップ・エージェンシーと事務の統括 259 4.5.3|手続と制御の手段 264 広範囲の国家統制から地方の業績体制へ:イギリス/イングランド 267 法律による業績管理と実施ギャップ:イタリア 270 下からの自発的発展としての業績管理:スウェーデン,ドイツ,フランス 272 スウェーデン 272 BOX4.3 成長に向けて─スウェーデンの優先課題2015 指標に基づく優先課題 274 ドイツ 275 フランス 278 移行過程とNPMの言説との間の業績管理:ハンガリー 280 4.5.4|人事行政 281 大陸ヨーロッパのシステム:ドイツ,フランス,イタリア 283 ドイツ:公務員における「複線」の継続と穏健な業績連動報酬 283 フランス:伝統的報奨制度と新しい業績志向 286 イタリア:キャリアシステムの変容と雇用関係の民間化 288 イギリス:業績給,業績文化,公務員の断片化と劣化 290 スウェーデン:業績志向,雇用関係の柔軟性と個別化 293 ハンガリー:公務員の独立性と専門家主義の確保のための公的─法的キャリアモデル 294 4.5.5|電子政府と行政のディジタル化 295 4.5.6|国家間比較:収斂,拡散,不変,そして説明要因 300 収斂,拡散,不変 300 説明要因 305
第5章 比較要約 315 5.1 行政改革論議 315 5.2 改革実施 319 5.3 収斂,拡散,不変の説明 326 社会学的制度論─強制,規範的圧力,および模倣による適応 326 合理的選択,ないしアクター中心制度論:機能的適応,拒否権プレイヤー配置,投票極大化 327 歴史的制度論:時代性,経路依存性,および行政文化の不変性 330
第6章 比較行政学の将来展望 333
参考文献一覧 341 索引 384 原著者紹介 401
|

|
|
|