



|
 |


カテゴリー「法制史」の書籍を発行年月日順に表示しています(30冊)


|
山中敬一 著
|
《目 次》 はじめに (i) 第一章 生立ちとその旅立ちの背景 一 皇孫ハインリッヒ 1 二 出自と教育方針:海軍のシンボル的存在へ ... |
ISBN:978-4-7923-0701-1 発行日:2022年4月20日 定価:6,600円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會 編
|
《目 次》 論説 貞享・元禄期小田原藩領地方における触書 (門脇朋裕)......一 清代中国における「訪案」手続の具体像―手法・対象と官僚の ... |
ISBN:978-4-7923-9282-6 発行日:2022年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
高塩 博 著
|
《目 次》 はしがき 第一章 幕府法を参酌した名古屋藩法典──「尾州藩定書」の紹介──......1 はじめに......1 一 内容......2 ... |
ISBN:978-4-7923-0694-6 発行日:2021年11月10日 定価:9,900円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會 編
|
《目 次》 論説 清代中期における徒刑の変質と「里程」の導入 キム・ハンバク......一 魔女裁判と学識法曹―ヴェストファーレン公領に ... |
ISBN:978-4-7923-9280-2 発行日:2021年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
利光三津夫・林 弘正 著
|
《目 次》 「須磨源氏」の弁 総論 第一章 はじめに 1 一 法の定義 2 第二章 法と他の社会規範 11 一 法と習俗 11 二 ... |
ISBN:978-4-7923-0677-9 発行日:2020年11月20日 定価:3,520円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會 編
|
目 次 論説 日唐律令力役編成制度の特質 神 戸 航 介……一 大正期の法人処罰―刑事訴訟法改正を中心として 小Q ... |
ISBN:978-4-7923-9277-2 発行日:2020年3月20日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會 編
|
[目 次] 〈論説〉 中世の「土倉」に関する解釈の淵源について 酒 匂 由紀子……一 清代モンゴルにおける犯罪者の捕獲期限 萩 原 ... |
ISBN:978-4-7923-9275-8 発行日:2019年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會 編
|
目 次 論説 穂積重遠の「親権」論――児童虐待防止法の実現に向けた原胤昭との協同――小 沢 奈 々…… 一 平田小六の農民小説に描か ... |
ISBN:978-4-7923-9271-0 発行日:2018年3月30日 定価:11,000円(税込) |
 |
|
|
|
法制史学会
|
目 次 論説 中世後期イングランド刑事司法の構造――重罪犯有罪事例を軸として北 野 かほる…… 一 学界動向 朝鮮古代法制史研究の ... |
ISBN:9784792392598 発行日:2016年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
法制史学会 編
|
目 次 論 説 明治前期の監獄における規律の導入と展開児 玉 圭 司…… 〓 ローマ帝政後期の弁護人における「年功」の意義粟 辻 ... |
ISBN:978-4-7923-9248-2 発行日:2015年3月30日 定価:11,000円(税込) |
 |
|
|
|
法制史学会
|
目 次 論 説 〈口頭審理による後見的な真実解明への志向〉試論――一例としての大正民訴法改正 水 野 浩 二…… 一 叢 説 清代にお ... |
ISBN:978-4-7923-9242-0 発行日:2014年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會
|
目次 論説 一九世紀後半オーストリア民事訴訟における口頭審理と法曹たち ………………………上田理恵子……一 清代刑事裁判における州県官の対 ... |
ISBN:978-4-7923-9235-2 発行日:2013年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會
|
目 次 論 説 明治初年の聴訟事務――松江藩郡奉行所文書を手がかりに 橋 本 誠 一…… 〓 叢 説 室町幕府の安堵と施行――「当 ... |
ISBN:978-4-7923-9230-7 発行日:2012年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會 編
|
≪目次≫ 論説 三国魏文帝の法制改革と妖言罪の弾圧 ―古代中国法の一分岐点 (石岡 浩) 叢説 日本古代神祇祭祀法における「法意識」につ ... |
ISBN:978-4-7923-9193-5 発行日:2010年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
島 善高 著
|
目次 序章…………………1 第一章 幕末に甦る律令―枝吉神陽伝―…………………21 一 はじめに…………………21 二 神陽の家庭環境………… ... |
ISBN:4-7923-0463-8 発行日:2009年10月1日 定価:3,850円(税込) |
 |
|
|
|
法制史學會 編
|
目次 論説 シャイバーニー『アスル』編纂過程………柳橋博之……一 ――カイロ写本「賃約の書」の分析から 叢説 一九二〇年代における行政裁判制 ... |
ISBN:4-7923-9185-0 発行日:2009年3月30日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
早稲田大学比較法研究所 編 戎能通厚/大木雅夫/笹倉秀夫/小川浩三/原田俊彦/藤岡康宏/潮見佳男/内田勝一/安田信之/石田 眞/藤田 勇/早川弘道/藤倉皓一郎/宮川成雄/杉原泰雄/戸波江二/星野英一/鎌田 薫/松尾浩也/田口守一/村上淳一/楜澤能生/大村敦志/山野目章夫他 著
|
|
ISBN:4-7923-3248-8 発行日:2008年3月31日 定価:4,191円(税込) |
 |
|
|
|
後藤光男/北原 仁 監訳 森下史郎/平岡章夫/村山貴子/秋葉丈志 共訳
|
|
ISBN:4-7923-0436-2 発行日:2008年3月20日 定価:3,630円(税込) |
 |
|
|
|
新井 誠 著
|
|
ISBN:4-7923-0433-1 発行日:2008年2月10日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
前田英昭 著
|
|
ISBN:4-7923-3242-6 発行日:2008年1月10日 定価:7,700円(税込) |
 |
|
|

|
|
|