



|
 |


カテゴリー「刑法」の書籍を発行年月日順に表示しています(753冊)


|
ドイツ対案グループ 著 光藤景皎/高橋則夫/川口浩一/山名京子/田淵浩二 共訳
|
≪目次≫ 日本語版への序文 原書はしがき A 立法提案 第一部 行為( Tat )の法的効果としての損害回復 第二部 刑事手続における損害回復 ... |
ISBN:4-7923-1595-6 発行日:2002年10月1日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
伊東研祐 著
|
|
ISBN:4-7923-1592-1 発行日:2002年7月10日 定価:4,070円(税込) |
 |
|
|
|
宗岡嗣郎 著
|
≪目次≫ 一章 リーガルマインドの研究 ―それは何の研究なのか― リーガルマインドの文脈/「価値」とのかかわり/「権利」とのかかわり/リーガル ... |
ISBN:4-7923-1593-X 発行日:2002年7月1日 定価:5,830円(税込) |
 |
|
|
|
加藤久雄 著
|
本書は、著者が約30年間にわたり研究してきた「人格障害犯罪者」に関する刑事政策の集大成である。大阪池田小事件を契機に執筆された本書は、高度に ... |
ISBN:4-7923-1587-5 発行日:2002年5月1日 定価:3,630円(税込) |
 |
|
|
|
野村 稔/張 凌 共著
|
≪目次≫ 第1編 総則 第1章 刑法の任務、基本原則及び適用の範囲 第2章 犯罪 犯罪及び刑事責任/犯罪の予備、未遂及び中止/共同犯罪 ... |
ISBN:4-7923-1656-1 発行日:2002年3月31日 定価:5,133円(税込) |
 |
|
|
|
法と精神医療学会 編
|
≪目次≫ 論説 家庭内における病理と児童青年精神医学 (山崎晃資) シンポジアム「家庭内での暴力」対策における医療と司法の役割 基調 ... |
ISBN:4-7923-1586-7 発行日:2002年3月30日 定価:1,650円(税込) |
 |
|
|
|
|
≪目次≫ 巻頭言 「被害者対策幕引き論」に思う (諸澤英道) 基調講演 台湾における被害者支援の動向 (蔡 徳輝・陳慈幸訳) 論説 ... |
ISBN:4-7923-1591-3 発行日:2002年3月20日 定価:1,980円(税込) |
 |
|
|
|
川本哲郎 著
|
精神に障害を有する犯罪者の処遇について、わが国では、十分な治療が行われているとはいえない。本書では、イギリスの法制度を始めとして、異なる多く ... |
ISBN:4-7923-1585-9 発行日:2002年3月20日 定価:4,950円(税込) |
 |
|
|
|
|
≪目次≫ 特集 刑事法および刑事法学の過去・現在・未来 (斉藤豊治)/刑事法および刑事法学の課題 ―二一世紀を展望して― (中山研一)/刑法理 ... |
ISBN:4-7923-1584-0 発行日:2002年2月25日 定価:1,980円(税込) |
 |
|
|
|
田中圭二 著
|
<目次> 第一編 法医学とその周辺 第一章 法医学とは 法医学の定義と医学上の分類/法医学の歴史/法医学の研究・鑑定の対象 第二章 法医学 ... |
ISBN:4-7923-1574-3 発行日:2002年2月10日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
ロベルト・F・J・ハルニシュマッヒャー 著 西原春夫 監訳 高橋則夫・伊藤亮吉・渡邊卓也・田口守一 訳
|
<目次> 日本語版への序文 1 一九九〇年一〇月三日ドイツ再統一後の旧東ドイツ諸州における一般犯罪と組織犯罪の問題性 はじめに/組織 ... |
ISBN:4-7923-1578-6 発行日:2002年2月10日 定価:3,520円(税込) |
 |
|
|
|
中山研一/浅田和茂/松宮孝明 著
|
<目次> 第1章 未遂犯論 1 未完成犯罪総論 未完成犯罪に対するアプローチ/法益論との関係/法益保護の早期化/抽象的危険犯と予備・未遂/日 ... |
ISBN:4-7923-1576-X 発行日:2002年2月10日 定価:3,630円(税込) |
 |
|
|
|
橋本裕藏 編著
|
<目次> 序 章 刑事判例は刑事法の法源であるBR 第一章 罪刑法定主義 (1) ―地方公務員法違反被告事件―BR 第二章 罪刑法定主義 (2) ... |
ISBN:4-7923-1577-8 発行日:2002年1月29日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
安藤泰子 著
|
<目次> 第一章 戦争観の史的展開と処罰観の発展 第一節 戦争法思想の模索/第二節 ベルサイユ条約以降の戦争観と個人処罰観/第三節 ロンドン会 ... |
ISBN:4-7923-1575-1 発行日:2002年1月23日 定価:11,000円(税込) |
 |
|
|
|
大野正博 著
|
<目次> 第一編 捜査の意義とその理論構造BR 第一章 任意捜査と強制捜査の区別とその限界 はじめに/わが国における捜査の歴史的発展/現行刑訴法 ... |
ISBN:4-7923-1572-7 発行日:2001年12月20日 定価:8,800円(税込) |
 |
|
|
|
光藤景皎先生古稀祝賀論文集編集委員会 編
|
小早川義則 …毒樹の果実排除と反復自白の許容性 山田道郎 …自白調査の取調べに対する制限 福島 至 …イギリス犯罪「被害者」衝撃陳述をめ ... |
ISBN:4-7923-1570-0 発行日:2001年12月10日 定価:11,000円(税込) |
 |
|
|
|
光藤景皎先生古稀祝賀論文集編集委員会 編
|
村井敏邦 …無罪推定原則の意義 堀江慎司 …植民地時代及び建国初期のアメリカにおける当事者主義刑事手続の形成 ―R.N.Jonakaitによる歴史解釈 ... |
ISBN:4-7923-1569-7 発行日:2001年12月10日 定価:11,000円(税込) |
 |
|
|
中国刑事法の形成と特色 7号 日中比較過失論 二十一世紀第一回(通算第七回) 日中刑事法学術討論会報告書 |
|
西原春夫 編
|
はしがき 通算第七回日中刑事法学術討論会概要 1 過失犯の基礎理論 序/過失犯の構造 ―日本刑法学における過失犯論の史的展開/過失犯における実 ... |
ISBN:4-7923-1571-9 発行日:2001年12月10日 定価:3,300円(税込) |
 |
|
|
|
|
論説 アメリカにおける精神医療をめぐる法改革の功罪 (横藤田 誠) シンポジアム「司法精神医学の課題と展望」 大学精神科教授の精神鑑定に ... |
ISBN:4-7923-1567-0 発行日:2001年9月30日 定価:1,650円(税込) |
 |
|
|
|
甲斐克則 著
|
序章 第一部 海上交通事故 第1章 海上交通事故と過失犯論 序/海上交通事故の刑事学的側面/海上交通事故判例の分析/過失犯論の再検討/結語 |
ISBN:4-7923-1566-2 発行日:2001年9月9日 定価:3,850円(税込) |
 |
|
|

|
|
|