



|
 |


カテゴリー「刑法」の書籍を発行年月日順に表示しています(753冊)


|
|
掲載論文 第一部 英米刑事法研究会における御指導に感謝して アメリカ刑法と罪刑法定主義(萩原 滋)/ フレッチャーの“incompati ... |
ISBN:4-7923-1409-7 発行日:1996年月日 定価:12,100円(税込) |
 |
|
|
|
|
掲載論文 事実的故意における意味の認識(福田 平)/ 故意の体系的地位(大塚 仁)/ 属地主義における犯罪地の決定(森下 忠)/ 日本における「古典 ... |
ISBN:4-7923-1416-X 発行日:1996年月日 定価:9,900円(税込) |
 |
|
|
|
斉藤金作 著/内田一郎 補訂
|
刑法は,学ぶには面白い。しかし,これをマスターするには,多大の努力を必要とする。それは,学派の争いというものがあるからである。(序より)難解 ... |
ISBN:4-7923-1384-8 発行日:1996年月日 定価:3,850円(税込) |
 |
|
|
|
|
巻頭言 被害者学と消費者私法 (長尾治助) 講演 不平等との共存 (アンソニィ・M・プラット/藤本哲也 訳) 論説 被害者学研究にお ... |
ISBN:4-7923-1408-9 発行日:1996年月日 定価:1,980円(税込) |
 |
|
|
|
振津隆行 著
|
著者が二〇年余にわたり研究のテーマとしてきた刑事不法論に関する論文のうち,4篇を収録したものである。そこでは,刑事不法論を巡る学説のうち,逐 ... |
ISBN:4-7923-1412-7 発行日:1996年月日 定価:6,050円(税込) |
 |
|
|
|
香川達夫 著
|
長年にわたる綿密な記述とを併有する大書。分かり易さと著者の思孝経過を集大成した著書。平成七年に実施された,刑法の口語化に対応して,記述内容の ... |
ISBN:4-7923-1399-6 発行日:1996年月日 定価:4,730円(税込) |
 |
|
|
|
宗岡嗣郎 著
|
近代法の最大の特色は,嫡流である実証主義法学や新カント主義法学,あるいはそれに対抗したマルクス主義法学をも含めて,法が実存から切り離されたこ ... |
ISBN:4-7923-1410-0 発行日:1996年月日 定価:3,850円(税込) |
 |
|
|
|
山中敬一 著
|
刑法,刑事訴訟法,刑事学(刑事政策)などの刑事法学を学ぶにあたって基礎となる事項について解説。法学部生が自己の中に刑事法的思想回路を設けるた ... |
ISBN:4-7923-1398-8 発行日:1996年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
曽根威彦 著
|
刑法を一通り学んだ者が深く刑法学を理解するために,刑法各論上の重要問題を30項目取り上げ,それぞれにつき立ち入った考察を加える。最近の判例・学 ... |
ISBN:4-7923-1386-4 発行日:1996年月日 定価:4,070円(税込) |
 |
|
|
|
鈴木茂嗣 編
|
宮本英脩著作集の最終巻。著作集としては異例のことであるが,宮本博士の人柄やその学説等について論じた10編の論稿を収録した。いずれも宮本博士の業 ... |
ISBN:4-7923-1372-4 発行日:1995年月日 定価:7,700円(税込) |
 |
|
|
|
|
巻頭言 特集『アジアの被害者学』によせて (宮澤浩一)BR 特集:アジアの被害者学 アジアの被害者学序論 (太田達也)/韓国の犯罪被害者救助法 ... |
ISBN:4-7923-1370-8 発行日:1995年月日 定価:1,980円(税込) |
 |
|
|
|
中山研一 著
|
《主な内容》牧野英一の刑法理論/宮本刑法学の一考察/竹田刑法学の特色と基本思想/植田博士の共犯論について/佐伯博士の共犯論について/中刑法理 ... |
ISBN:4-7923-1383-X 発行日:1995年月日 定価:4,730円(税込) |
 |
|
|
|
中山研一 著
|
脳死移植法案が立法化されて行く過程をフォローし,各法案の内容と問題点を批判的に分析する中から,脳死移植立法のあり方を問い直し,国会内外での論 ... |
ISBN:4-7923-1381-3 発行日:1995年月日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
山中敬一 著
|
児島惟謙は司法権の独立を守ったか? 児島惟謙はなぜ「緊急勅令」発布を促す電報を打ったのか? 大津事件の『再評価』を法解釈学の立場から再考し,残 ... |
ISBN:4-7923-1350-3 発行日:1995年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
日義博・山中敬一 監訳
|
ギュンター教授が日本において行なった講演の論稿を訳出するとともに,それぞれに比較刑法の観点も交えて解題を付し一書にまとめたものである。論題は ... |
ISBN:4-7923-1378-3 発行日:1995年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
武田 誠 著
|
刑法175条のわいせつ物頒布・販売罪をめぐっては,わいせつ概念,処罰根拠など,なお解決困難な問題が山積している。本書は,法と道徳の峻別,罪刑法 ... |
ISBN:4-7923-1373-2 発行日:1995年月日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
関 哲夫 著
|
住居侵入罪の保護法益に関して,行為の客体に応じて保護法益を個別化し多元化する「多元的アプローチによる多元的保護法益論」を展開し,従来の学説に ... |
ISBN:4-7923-1359-7 発行日:1995年月日 定価:7,700円(税込) |
 |
|
|
|
城下裕二 著
|
従来必ずしも十分な考察が行われてこなかった「あるべき量刑基準」の問題について,刑法学の視点から理論的検討を行ったものである。前半では一般的な ... |
ISBN:4-7923-1355-4 発行日:1995年月日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
神山・堀部・阪本・松本 編
|
《主な内容》メイリング・リストの作成・販売及びダイレクト・メイルの法的規制(アメリカの動向)/ドイツにおける顧客リスト及びDM・電話による顧 ... |
ISBN:4-7923-1382-1 発行日:1995年月日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
香川達夫 著
|
理論的な整合性,それを著者は縦の刑法と横の刑法と称して,総論をめぐる諸問題相互の関連,各論への波及度等,その間の調整に他年の努力を費やしてき ... |
ISBN:4-7923-1374-0 発行日:1995年月日 定価:4,730円(税込) |
 |
|
|

|
|
|