



|
 |


カテゴリー「刑法」の書籍を発行年月日順に表示しています(753冊)


|
原田 保 著
|
刑法は第一義的にかつ究極的に個人を保護するものである,という観点から,超個人的な国家法益・社会法益の保護のあり方を検討する。超個人的法益のた ... |
ISBN:4-7923-1263-9 発行日:1991年月日 定価:6,407円(税込) |
 |
|
|
|
ヴィンフリード・ハッセマー 著/堀内捷三 編訳
|
ドイツにおける刑法,刑事訴訟法、刑事政策,法哲学に関する理論上および実務上の最新の展開に関してわが国で行った講演を中心に7編を収める。著者は ... |
ISBN:4-7923-1262-0 発行日:1991年月日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
ゲルハルトO.W.ミュラー 著/斉藤豊治・村井敏邦 訳
|
植民地時代から現代までのアメリカ刑法学の流れが,ここに初めて明らかにされた。アメリカ刑法学における理論と実務の関係,学者と法の位置づけ,刑法 ... |
ISBN:4-7923-1265-5 発行日:1991年月日 定価:6,600円(税込) |
 |
|
|
|
西村克彦 著
|
刑事立法と刑法解釈における「運用の妙」を示唆するのではなく「こういう運用には問題がある」という批判。第一部は論文集,第二部は判例批判とケース ... |
ISBN:4-7923-1259-0 発行日:1991年月日 定価:3,844円(税込) |
 |
|
|
|
萩原 滋 著
|
大陸法に由来する罪刑法定主義と英米法に由来するデュー・プロセスとの融合を試みた意欲作。実体的デュー・プロセス理論にかかわる諸論点を網羅し,わ ... |
ISBN:4-7923-1248-5 発行日:1991年月日 定価:6,407円(税込) |
 |
|
|
|
西原春夫 編
|
現代中国の代表的な刑事法学者の学術報告から成る本書は,現代中国の刑事法を理解するための必携の書。法や法学が国家の政治体制の産物であり,歴史の ... |
ISBN:4-7923-1270-1 発行日:1991年月日 定価:2,136円(税込) |
 |
|
|
|
石堂功卓 編著
|
〔主な判例〕 明確性の原則/外国へ輸出中の船舶を乗組員が公海上で覆没させる行為と刑法一条二項/被害者側の落度が介在した場合の因果関係/因果関 ... |
ISBN:4-7923-1271-X 発行日:1991年月日 定価:4,180円(税込) |
 |
|
|
|
森下 忠 著
|
外国刑事判決の執行,刑事訴追の移送という新しい形態の国際刑事司法協力を中心にして,国連の模範協定,最新の立法例,条約等が紹介され,問題点が詳 ... |
ISBN:4-7923-1241-8 発行日:1990年月日 定価:5,339円(税込) |
 |
|
|
|
大谷 實 著
|
企業犯罪と法人処罰/故意の一事例/「筑波大学臓器移植告発事件」考/刑事責任論の重要問題/責任能力と精神鑑定/死刑の時効について/胎児と人との ... |
ISBN:4-7923-1220-5 発行日:1990年月日 定価:5,126円(税込) |
 |
|
|
|
宮本英脩 著/鈴木茂嗣 編
|
宮本博士が京都帝国大学奉職後に発表した全論文を体系的に配列して収録。博士の刑事法理論の展開過程を如実に知ることができるとともに,博士の提唱に ... |
ISBN:4-7923-1203-5 発行日:1990年月日 定価:9,900円(税込) |
 |
|
|
|
ゲッセル 著/宮澤浩一・井田良 訳
|
実質的正義を実現するために,法治国家の刑法はいかにあるべきか,を問い続けてきた著者の論文集。これまでの著者の刑法学・刑事訴訟法学研究のエッセ ... |
ISBN:4-7923-1200-0 発行日:1990年月日 定価:3,300円(税込) |
 |
|
|
|
ベルント・シューネマン 著/中山研一・浅田和茂 監訳
|
ロクシン教授の綱領的な著作といわれる「刑事政策と刑法体系」(1970)を共通の出発点とし,これに各方面からの検討を加えつつ,その路線をさらに発展 ... |
ISBN:4-7923-1221-3 発行日:1990年月日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
宗岡嗣郎 著
|
序にかえて―吾国における客観的未遂論の問題点/客観的未遂論の原像/主観的未遂論の理論構造/危険概念の哲学的基礎/刑法における因果性と危険性/ ... |
ISBN:4-7923-1219-1 発行日:1990年月日 定価:6,942円(税込) |
 |
|
|
|
丸山雅夫 著
|
従来わが国では必ずしも充分正確に紹介されることがなく,したがって積極的な肯定的評価を受ける機会から遠ざかっていた,「危険性説」の内容を明らか ... |
ISBN:4-7923-1213-2 発行日:1990年月日 定価:6,600円(税込) |
 |
|
|
|
クラウス・ティーデマン 著/西原春夫・宮澤浩一 監訳
|
昨今の経済発展と経済活動の国際化は,様々な形態の経済犯罪と経済刑法を生みだした。この問題は,研究者だけでなく企業にとっても今後益々重要となる ... |
ISBN:4-7923-1245-0 発行日:1990年月日 定価:6,407円(税込) |
 |
|
|
|
鈴木義男 編
|
アメリカ連邦最高裁の1983年および1984年両開廷期の刑事判例30件について行った研究成果を収録する待望の第三巻。第一巻および第二巻を合わせると,19 ... |
ISBN:4-7923-1204-3 発行日:1989年月日 定価:3,417円(税込) |
 |
|
|
|
松宮孝明 著
|
ドイツをモデルとした過失犯論の変遷過程を追い,「許された危険論」と「信頼の原則」のドイツ実務における展開を概観し,次に「注意能力」や「予見可 ... |
ISBN:4-7923-1186-1 発行日:1989年月日 定価:5,874円(税込) |
 |
|
|
|
伊東研祐 訳
|
アメリカ合衆国の環境保全理念につき,これまでの〔法の経済学〕に代えてより基本的に生の社会生物的存在としての人間に立ち戻って考えてゆこうとする ... |
ISBN:4-7923-1182-9 発行日:1989年月日 定価:2,883円(税込) |
 |
|
|
|
中山研一 著
|
昭和49年4月の日教組ストに関連する三つの事件を取り上げ,1・2審判決を相互に比較しながら,争議行為の「あおり」および限定解釈の一つの典型を示 ... |
ISBN:4-7923-1191-8 発行日:1989年月日 定価:3,737円(税込) |
 |
|
|
|
大越義久 著
|
共犯の因果性(=共犯の処罰根拠)とともに共犯論の重要な視座である「共犯の限定性」の内容を解明しまた,判例のとる共謀共同正犯論のもつ問題点を「 ... |
ISBN:4-7923-1190-X 発行日:1989年月日 定価:4,400円(税込) |
 |
|
|

|
|
|