



|
 |


カテゴリー「刑法」の書籍を発行年月日順に表示しています(753冊)


|
カウフマン 著/宮澤浩一 監訳
|
西ドイツを代表する法哲学者であり刑法学者である著者の講演8編を収める。「抵抗権」「ナチズム」「正義と平和」「法と言語」「安楽死・自殺・嘱託殺 ... |
ISBN:4-7923-1233-7 発行日:1986年月日 定価:2,200円(税込) |
 |
|
|
|
鈴木義男 編
|
アメリカ連邦最高裁の1979年開廷期から1982年開廷期までに言い渡した35の刑事判例の紹介を収録する。いわゆるバーガー・コートの約10年にわたる刑事判 ... |
ISBN:4-7923-1086-5 発行日:1986年月日 定価:3,520円(税込) |
 |
|
|
|
渡辺 修 著
|
職務質問・所持品検査の現場における手続の明確性と手続的正義の実現を論ずる。 ... |
ISBN:4-7923-1067-9 発行日:1985年月日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
森下 忠 著
|
刑法適用法における代理処罰主義,国際刑法における裁判権の免除,治外法権及び庇護権,犯罪人引渡しを拒絶する被請求国の法的地位などの基礎理論的問 ... |
ISBN:4-7923-1073-3 発行日:1985年月日 定価:4,400円(税込) |
 |
|
|
|
大塚 仁 編
|
初版刊行以後の社会の急激な変化に合わせて問題設定を修正し,新たに生じた論点を含んだ問題を補充するなど,最新の刑法状況を基に改訂を加えた演習用 ... |
ISBN:4-7923-1015-6 発行日:1985年月日 定価:1,100円(税込) |
 |
|
|
|
宮本英脩 著/鈴木茂嗣 編
|
宮本英脩著『刑法学粋』(第五版・昭和10年)の復刻版。宮本博士の刑法理論には,その時々の法律制度や規定の相違とか,あるいは社会状態の変化という ... |
ISBN:4-7923-1026-1 発行日:1985年月日 定価:9,900円(税込) |
 |
|
|
|
西原春夫 他編
|
西ドイツマックスプランク外国国際刑法研究所チョン(Zong Tjong Uk)教授に捧げる追悼論文集。西ドイツ学者による独文論文11編をはじめ ... |
ISBN:4-7923-1230-2 発行日:1985年月日 定価:3,850円(税込) |
 |
|
|
|
中山研一 著
|
本書の内容と構成は,大塚教授の「犯罪論の基本問題」(有斐閣)を素材にして,その内容を客観的に要約したあと,これに必要なコメントをつけるという ... |
ISBN:4-7923-1025-3 発行日:1985年月日 定価:3,300円(税込) |
 |
|
|
|
大谷 實 著
|
《主な内容》 刑法を学ぶ視点/刑法の解釈/不作為犯/因果関係の錯誤/違法性/現代の責任論/原因において自由な行為/法定的符号説弁護/事実の錯 ... |
ISBN:4-7923-1041-5 発行日:1984年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
野村 稔 著
|
著者年来の未遂犯研究の集大成の本書は,未遂犯の問題が違法本質論をめぐる結果価値論と行為無価値論の対立を背景として論じられている今日の状況を踏 ... |
ISBN:4-7923-1060-1 発行日:1984年月日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
宮本英脩 著/鈴木茂嗣 編
|
前著『刑法学粋』の改訂までということで昭和7年に出版されその後版を重ねるに至った『刑法大綱総論』と,昭和9年に発行された『刑法大綱各論』とを ... |
ISBN:4-7923-1027-X 発行日:1984年月日 定価:9,900円(税込) |
 |
|
|
|
山中敬一 著
|
条件関係論や相当関係論が従来とらわれていた様々のドグマを再検討し,これらの理論の目的・機能・限界などを明確にし,新たな基準のもとに,実際的な ... |
ISBN:4-7923-1049-0 発行日:1984年月日 定価:4,180円(税込) |
 |
|
|
|
ロクシン 著/宮澤浩一 監訳
|
国家刑罰権の正当化根拠と限界,刑事責任の本質などを論じて,ドイツのみならず,わが国の刑法学にも大きな影響を与えた著者の7編の論文の邦訳。伝統 ... |
ISBN:4-7923-1056-3 発行日:1984年月日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
リューピング 著/川端博・曽根威彦 訳
|
現代に至るまでのドイツ刑事法の通史を叙述するものである。第一部 継受に至るまでのドイツ法 第二部 ドイツ普通法 第三部 改革と革命 第四部 ... |
ISBN:4-7923-1074-1 発行日:1984年月日 定価:2,420円(税込) |
 |
|
|
|
伊東研祐 著
|
戦後刑事不法論の一大焦点であった結果無価値・行為無価値論争を,論争基盤たるべき法益概念を学説史の再検討を手掛りに再定義することによって乗り越 ... |
ISBN:4-7923-1046-6 発行日:1984年月日 定価:5,500円(税込) |
 |
|
|
|
村井敏邦 著
|
「公務執行妨害は法社会学と法解釈学との交錯する領域として格好のものである」との認識の下に,公務執行妨害罪規定の法社会学的分析を基礎にして解釈 ... |
ISBN:4-7923-1066-0 発行日:1984年月日 定価:4,180円(税込) |
 |
|
|
|
森下 忠 著
|
ロッキード事件嘱託尋問調書の証拠能力,国際嘱託尋問と証言拒絶権,国際刑事司法共助に関する大陸法と英米法との差異,刑事に関する国際司法共助の基 ... |
ISBN:4-7923-1072-5 発行日:1983年月日 定価:4,400円(税込) |
 |
|
|
|
大谷 實 著
|
著者が過去数年にわたって発表した論文や集録するもので,責任論に関するものを中心とする。ややもすると学説の対立に関する研究が幅をきかせる傾向が ... |
ISBN:4-7923-1040-7 発行日:1983年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
浅田和茂 著
|
本書の大半を占める「ドイツ刑法における限定責任能力論の展開」は,カロリナ刑事法典から現在に至るまでの立法,学説,判例を渉猟したうえ,各時代背 ... |
ISBN:4-7923-1058-X 発行日:1983年月日 定価:4,950円(税込) |
 |
|
|
|
米田泰邦 著
|
戦後刑事司法を大きく揺かした可罰的違法性をめぐる理論と実務の推移の追跡,その分析・検討を軸として,伝統的犯罪阻却未遂・共犯,さらには特別刑法 ... |
ISBN:4-7923-1053-9 発行日:1983年月日 定価:5,280円(税込) |
 |
|
|

|
|
|