



|
 |


カテゴリー「法学一般」の書籍を発行年月日順に表示しています(125冊)


|
上田純子・小川由美子・森川麗子 著
|
有職女性への社会制度の対応や家族の多様化の中家族法改正はいかに進むのか。また,日々の暮らしのなかでジェンダーはいかに再生産されるのか。法制度 ... |
ISBN:4-7923-9060-5 発行日:1997年月日 定価:2,420円(税込) |
 |
|
|
|
大澤正男 編著/篠原敏雄/高橋秀治/後藤弘子/葛生栄二郎/吉田直正/大石泰彦/岡田正則/木原正雄/中山幸二/田村達久/後藤光男/田中淳子/末廣敏昭/五島京子/石崎泰雄/田山輝明/廣瀬美佳/相川 修/菊池定信/三林 宏/間宮 勇/山田恒夫 著/
|
大学・短大で法学を学ぶ学生のために,現代法律学の重要課題25項目を選び,法律の基本的な考え方を分かり易く解説する。内容は法の基礎理論,国家と法 ... |
ISBN:4-7923-0260-9 発行日:1997年月日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
清水幸雄 著
|
はじめて民法を学ぶ者のために,私法の考え方,権利と権利実現のためのプロセスを知り,次いで民法の概要について,現行民法の誕生から,今日的課題ま ... |
ISBN:4-7923-2300-2 発行日:1997年月日 定価:2,530円(税込) |
 |
|
|
|
甲斐克則/紺谷浩司 /カール・F・グッドマン/水上千之/田邊 誠/片木晴彦/西谷 元/手嶋 豊/江頭大蔵/高田 篤 著
|
近年,司法改革の必要性が叫ばれているが,「国民の司法参加」なしに真の改革はありえない。司法を国民に近づけるにはどうすればよいかを,専門法領域 ... |
ISBN:4-7923-0266-8 発行日:1997年月日 定価:1,980円(税込) |
 |
|
|
|
湯浅道男/岸昭道 編著/小木曽福耳郎/小島二郎/後藤幸康/酒井 誠/田中淳子/谷口貴都/松原 哲/森 直樹 著
|
主に法学に縁遠い学生のために執筆された法学入門書。法的な問題に直面したとき,どう対処するかという「法的なものの考え方」に主眼をおき,まず身近 ... |
ISBN:4-7923-0239-0 発行日:1995年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
三原憲三 編著
|
すみずみに至るまで法によって規律されている今日の社会において,学生のための教科書としてだけでなく,法を一般理論と実定法に大別し,通説の立場で ... |
ISBN:4-7923-0238-2 発行日:1995年月日 定価:3,740円(税込) |
 |
|
|
|
鴨野幸雄 中島史雄 大山儀雄 佐藤明夫 編
|
第一部「法学の基礎」,第二部「日本国憲法」,第三部「現代社会生活と法」の三部構成。読者に法学及び憲法の理論状況を示し,あわせて現代社会に生起 ... |
ISBN:4-7923-0213-7 発行日:1993年月日 定価:2,970円(税込) |
 |
|
|
|
宮澤浩一・大谷實・墨谷葵・諸澤英道 編著
|
現代社会のかかえる今日的諸問題を素材として取り上げながら,法律学の基本的な考え方をやさしく説き明かした新しいタイプの教科書。代表的な判例や内 ... |
ISBN:4-7923-0185-8 発行日:1991年月日 定価:2,970円(税込) |
 |
|
|
|
斎藤静敬 著
|
大学の一般教養課程における「法学」および「憲法」の講義用テキストである。これだけ知っていればという,必要最小限度修得しておかなければならない ... |
ISBN:4-7923-0171-8 発行日:1990年月日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
湯浅道男 山下平八朗 岸昭道 編著
|
法的な問題に直面したとき,どう対処するかという「法的なものの考え方」に主眼をおき,今までの面白くない法学ではなく,まず身近な問題をとりあげて ... |
ISBN:4-7923-0169-6 発行日:1990年月日 定価:2,349円(税込) |
 |
|
|
|
|
掲載論文 フランス第5共和制憲法の成立(村田向紀)/ 行政手続における理由付記(海老沢俊郎)/ 行政組織における決定権限の内部委譲と賠償責任の ... |
ISBN:4-7923-3081-5 発行日:1990年月日 定価:9,900円(税込) |
 |
|
|
|
中原精一 編/斉藤静敬/谷口優子/清野幾久子/中原拓也/田中栄治郎/横山真規雄 著
|
法学テキストとしての性格も持ちながら奥行は深く,現代法の抱える問題点について,様々な角度から最新の成果を導入した上で検討を加えるユニークな法 ... |
ISBN:4-7923-0166-1 発行日:1989年月日 定価:2,669円(税込) |
 |
|
|
|
石渡哲・大下すみの 著
|
《主な内容》法学を学ぶにあたって/現行法の諸分野/憲法の基本原理/民法の基本原理/企業法の基本原理/労働法の基本原理/民事訴訟法の基本原理/ ... |
ISBN:4-7923-0153-X 発行日:1989年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
小室金之助・寺島建一・桜井隆・加賀譲治 著
|
広く市民の生活関係を規律する法律のうち,重要と思われる法律を選んで,それに対し,簡潔平易に説明しようとするものである。 ... |
ISBN:4-7923-0140-8 発行日:1987年月日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
斎藤静敬 著
|
第一編 法学総論,第二編 憲法, 第三編 家庭生活の法律,第四編 犯罪と刑罰など四編から成りたっている。必要に応じて判例を引用したのは,判例 ... |
ISBN:4-7923-0130-0 発行日:1987年月日 定価:3,520円(税込) |
 |
|
|
|
田中穂積・竹川雅治・岡勝年・斉藤信宰 著
|
≪主な内容≫第1章法とは何か/第2章法の適用/第3章裁判と法/第4章人権と法/第5章家族と法/第6章財産と法/第7章損害と法/第8章犯罪と法 ... |
ISBN:4-7923-0024-X 発行日:1985年月日 定価:2,200円(税込) |
 |
|
|
|
善家幸敏 著
|
法学一般と憲法に重点をおく好著。大学教材として広く採用されている第二版である。 ≪主な内容≫第1部 法学総論?法の根本問題/法の系統/法の変 ... |
ISBN:4-7923-0007-X 発行日:1985年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
小森義峯・佐伯宣親・吉川智・富永健 著
|
《主な内容》第1章国家/第2章法の概念/第3章法の渕源/第4章法の体系/第5章民法/第6章刑法/第7章国際法/ 第2編第1章大日本帝国憲法/ ... |
ISBN:4-7923-0023-1 発行日:1985年月日 定価:2,750円(税込) |
 |
|
|
|
重松一義 著
|
型通りのテキストではなく,法思想・法哲学・法制史など,法の基礎的な考え方・問題点・基本用語を法諺故事・判例および豊富な図版などで懇切に解説, ... |
ISBN:4-7923-0015-0 発行日:1983年月日 定価:3,080円(税込) |
 |
|
|
|
土屋生・斎藤静敬 著
|
一般教養の法学概論についてこれだけ知っていればという,必要最小限が記述されており,その意味・内容を平易に解説することにより,基礎的な法学理論 ... |
ISBN:4-7923-0016-9 発行日:1983年月日 定価:1,650円(税込) |
 |
|
|

|
|
|