 
              因果関係と過失犯論・共犯論
甲斐克則 著
定価:7,700円(税込)- 
                      在庫:在庫があります
- 
                      発行:2025年10月20日
- 
                      判型:A5判上製
- 
                      ページ数:312
- 
                      ISBN:978-4-7923-5456-5
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
《目 次》
はしがき(i)
初出一覧(iii)
第1部 基礎理論―特に危険概念と因果関係―
第1章 刑法におけるリスクと危険性の区別 3
1 序―問題の所在(3)
2 因果関係論におけるリスクと危険性の区別(8)
3 「許された危険」の理論から「許容リスク」の理論へ(12)
4 リスクの引受け(14)
5 未遂犯・不能犯および危険犯におけるリスクと危険性の区別(18)
6 過失犯におけるリスクと危険性の区別(21)
7 結語(24)
第2章 因果関係における「危険と危険の現実化」論の源流―カール・エンギッシュの理論の再検討を手掛かりにして― 25
1 序―日本の因果関係論における「危険と危険の現実化」論の現状と課題(25)
2 エンギッシュの因果関係論の出発点としての合法則的条件公式(27)
3 源流としてのエンギッシュの相当因果関係説における「危険と危険の現実化」論(52)
4 結語―エンギッシュの「危険と危険の現実化」論の位相(80)
第2部 過失犯論―特に過失の競合―
第3章 過失・危険の防止と(刑事)責任の負担 85
1 序―過失事犯をめぐる問題状況と陥穽(85)
2 過失の競合とその問題性(87)
3 過失責任の意味と予見可能性および結果回避可能性(96)
4 結語―過失犯処罰のゆくえと代替手段(100)
第4章 過失犯と因果関係 103
1 はじめに―最近の問題状況(103)
2 注目すべき過失事犯と因果関係(110)
3 過失犯と因果関係の理論的検討(132)
4 過失競合論再考(136)
5 おわりに(139)
第5章 過失の競合 141
共同研究の企画趣旨(141)
1 序―問題の所在(142)
2 注目すべき過失競合事例(146)
3 理論的検討(152)
4 結語(156)
第6章 不作為による過失の競合 157
1 序(157)
2 明石市花火大会歩道橋事件における「過失の競合」(158)
3 明石市人工砂浜陥没事件における「過失の競合」(168)
4 「不作為による過失の競合」の問題性とその克服(174)
5 結語(178)
第7章 医療事故と過失の競合―横浜市大患者取違え事件最高裁決定― 181
1 事実の概要(181)
2 決定要旨(183)
3 解説(184)
第8章 抗がん剤の過剰投与と過失の競合―埼玉医大事件最高裁決定― 187
1 事実の概要(187)
2 決定要旨(189)
3 解説(190)
第9章 官僚の不作為と刑事過失責任―薬害エイズ事件厚生省ルート― 195
1 事実の概要(195)
2 決定要旨(197)
3 解説(198)
第10章 花火大会雑踏警備における警察署地域官および警備会社支社長の過失犯の成否 205
1 事実の概要(205)
2 決定要旨(206)
3 解説(207)
第11章 市が維持管理していた砂浜での事故について国土交通省職員に認められた業務上の注意義務 211
1 事実の概要(211)
2 決定要旨(212)
3 解説(214)
第12章 大型貨物自動車による自転車の追抜き行為と注意義務の存否 217
1 事実の概要(217)
2 決定要旨(218)
3 解説(219)
第13章 同乗者の降車と自動車運転者の注意義務 223
1 事実の概要(223)
2 決定要旨(223)
3 解説(224)
第14章 同乗者の降車と自動車運転者の過失 229
1 序―問題の所在(229)
2 乗降車に起因する事故判例の分析(231)
3 同乗者の降車と自動車運転者の過失(235)
4 結語(244)
第3部 共犯論―特に正犯と共犯の区別―
第15章 正犯と共犯の区別―「因果的区別モデル」と「役割分担モデル」の相克― 249
1 序(249)
2 正犯と共犯の区別に関する2つのモデルの相克(251)
3 正犯と従犯の区別に関する判例分析による具体的論証(257)
4 共謀共同正犯に関する判例分析による具体的論証(263)
5 結語―「因果的区別モデル」からの正犯と共犯の区別の試み(272)
第16章 共同正犯と幇助犯の区別 275
1 事実の概要(275)
2 判旨(276)
3 解説(276)
第17章 自殺関与罪と殺人罪の限界 283
1 事実の概要(283)
2 判旨(284)
3 解説(285)